石川の四季
金剛山や滝畑の水を源とする石川は、あちこちの支流の水を集めながら、南河内平野に中心部で
大和川に合流します、富田林市からその合流地点までの石川河川公園は色々な植物や鳥が
四季おりおりの表情を 見せてくれます。
28年12月
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
27年2月
![]() |
![]() |
![]() |
25年1月
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
5月の連休・サイクルロード
![]() | ![]() | ![]() |
北に向かって | 南に向かって | |
![]() | ![]() | ![]() |
近鉄南大阪線 古市 駒ヶ谷 間 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
春を感じる喜び
![]() | ![]() | ![]() |
桜のトンネル 24年4月10日 | 今日は満開 | ↓ 奥の金剛山見えるかな↑雪柳 |
![]() | ![]() | ![]() |
春の石川ーー早朝すがすがしい空気を求めて散策を楽しみました。
かも も餌をついばんでいます。
今年の桜はは平地も山間部も同時に咲いています。
![]() | ![]() | ![]() |
石川 魚道 | 9月23日 台風一過 | 秋晴れ 二上山 |
![]() | ![]() | ![]() |
平成22年3月28日 | もうずぐ満開か? |
春の訪れ 桜 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
平成22年4月3日 |
桜満開 |
夏 石川源流滝畑を訪ねて
![]() | ![]() | ![]() |
平成20年8月16日 | ![]() | 滝畑ダムは一級河川大和川水系石川の上流部耕地542haを含む流域の治水対策としての洪水調節、および石川下流部の耕地400haのかんがい用水の確保、ならびに上水道水源確保のため、昭和48年(1973年)着工し、昭和57年(1982年)3月に完成した多目的ダムです。 |
河内長野市滝畑240−2
| 河川名 大和川水系石川
位置 河内長野市滝畑地先 流域面積 22.9km2 | かんがい面積 399.5ha 地質 半花崗岩 型式 曲線重力式コンクリートダム |
![]() | ![]() | ![]() |
冬の石川
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
石川河川公園グランドで少年野球が盛んです | ↓はおじさん・おばさんの遊具?人口芝 | 平成24年1月 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
春の石川
![]() | ![]() | ![]() |
ヒメコブシ | 4月1日 |
サクラ |
秋の石川
![]() |
サイクルロ-ド 専用橋 | ![]() | 石川河川公園 |
![]() | 鯉がたくさん 泳いでいます | ![]() | 二上山を望む |
![]() | 後方は金剛山 | ![]() | 9月の散歩道 |
初夏の石川
![]() | わんどに咲く水草 |
![]() | これ石川? 水が無い |
![]() | わんどで釣 | ![]() | 河川敷からの二上山 |
春の石川
![]() |
4月初め河川敷きは桜などの花が一斉に開花いたします。 | ![]() |
朝jから 水鳥が春の日ざしの下戯れています。 |
![]() |
春の代表 | ![]() | |
![]() |
河南橋付近 | ![]() |
雪柳 |