写真で見るE会の歩み

最新情報はこちらから                          

六甲山全山縦走第2回目の報告

やっと春めいてきましたが、如何お過ごしですか。 昨日(3月18日)富士登山を目指す会一同で六甲山全山縦走第2回目に参加してきました。
天気予報が良くない中で決行されましたが、案の定途中からパラパラ降り出し、私は傘を差して歩き通しました。
前回は73名と多かったのですが、今回は54名と減少。そのせいか、精鋭が残ったようで10kmの距離を4時間で全員が完歩出来ました。
来月の第3回目は中村さんが親戚の法寺のため残念ながら欠席ですので残った3名で頑張りたいと思っています。(山本報告)

菊水山山頂で- 菊水山山頂(458.8m)ここで昼食を取ることになった。この写真を撮ってくれた人が、写真は撮ったのできちんと保存をしておいてくださいよ!と変なことをいうので、削除しない限り消えないので安心してね!と答
このHP 見てくれるかな? ありがとう。


第2回目丸山から再度山迄10km出発点 バスで丸山の出発地点で下車、そこから車の通る町中を約30分ほど歩いてこの公園に着いた。実質的な出発地点である。ここから菊水山(標高458.8m)まで急登が続く。 鍋蓋山山頂 鍋蓋山山頂(486.2m)。今回の最高ポイント。ここからはゴールの大竜寺にはあと僅かである。今回は生憎の雨のため(ここからが大降りとなった。)従ってこれ以降写真撮影を断念した。

第1回報告

2月18日に今年も中村・池田・吉積・山本の4名は富士登山を目標に月1回訓練登山を実施しています。
私が骨折したため昨年は殆ど出来ませんでしたが、
12月には葛城山、1月には金剛山 2月からはサンケイ旅行社が主催する六甲全山縦走53kmを五回に分けて縦走するツアーに参加し 、
2月18日(土)第1回目の須磨から丸山の14kmに参加無事4名とも完歩出来ました。(山本報告)


須磨浦公園にて出発前の準備運動中
第1回の出発地点須磨浦公園。今日はここから丸山までの14kmの行程。全5回の行程の中で一番の強行軍である。参加者73名バス2台のツアーとなった。主催はサンケイ旅行社。時間は午前9時半頃
今回の最終・最高の山高取山(328m)
今回の最終かつ最高の標高を持つ高取山
難所馬瀬を渡る池田・中村氏 難所馬瀬を必死に渡る、池田・中村氏
高取神社にて 今回の最終地点である。時間は午後2時56分。これからはコースを外れてバスが待っている丸山まで下るのみである。 鉢伏山から臨む明石大橋 第2の山鉄拐山(234m)

 

 

駒ヶ谷から壷井八幡 河内ワインを訪ねて2005.10.8
   

初回 2000年11月E会から2005年11月までの記録

2000/11/02 神戸蔵元巡り  

趣旨にそって健康に散策
神戸の酒蔵をメンバー3人で写真提供者の写真がありません?
H会員幹事ありがとう御座いました。

 
 
2000/12/03 叡福寺から二上山散策  

近鉄南大阪線(喜志駅)から叡福寺へ

聖徳太子御廟

 
二上山中腹より大阪方面  
2001/04/01 奈良公園 東大寺 散策  
 
初めてY会員参加
奈良公園。東大寺周辺散策
N会員御世話頂きありがとう。
 
2001/05/06 御殿場(三重県)海岸  
潮干狩りが目的ですが?
バーベキューが始まりました。
 
2001/10/13 金剛山 登山  

Y会員は、金剛山は庭のようなもの
その他の会員は本当についていけるのか?
でも 無事 山頂に到着
Y会員ありがとう御座いました。

 
2003/04/06 お花見(浜寺公園)  
久しぶりの花見です。
浜寺公園もたくさんの人 人 人
お花見とは 桟敷宴会の事?
F会員 御世話ありがとう御座いました。
 
2003/05/03 潮干狩り(五ヶ所浜・三重)  

初めて家族・知人を誘ってのE会です。
伊勢自動車道玉城インター出口集合。
ここ五ヶ所浜は、年2日のみ潮干狩りができる
広い干潟も 大勢の人で凄い賑わい。

 
2004/05/01 近つ飛鳥散策  
近鉄南大阪線「上ノ太子」から 王陵の谷
近つ飛鳥博物館まで。
帰りは やはり「飲み会」となりました。
 
2005/10/08 壷井八幡を訪ねて  

「駒ヶ谷」から河内ワイン館 壷井八幡
源氏三代の墓 を訪ね ワイン館ではワイン
講習会に参加「ワイン」と「日本酒(純米酒)」
の良さについて 白熱の討論となった。

 
平成17年11月12日柚の里 水尾(京都)にて